dentsu Japan CEO/電通 代表取締役 佐野氏 対談出演

2025.06.19 インタビュー

先日、ダイヤモンド・オンラインの企画『リーディングカンパニー採用解剖図鑑』にて、dentsu Japan CEO 佐野 傑さん、CHRO 谷本 美穂さんと対談する機会をいただきました。


佐野さんとお話しして感じたのは、単に知的に戦略を練るだけでなく、「人をどう動かすか」を本気で考え、実践している方だということです。左脳的なロジックだけではなく、右脳的な感性や情熱も大切にされていて、まさに「人の心を動かす力」を持っているリーダーだと感じました。
また、佐野さんの器の大きさにも圧倒されました。目の前の良し悪しにこだわるのではなく、「一旦受け入れて、その中からどうつくっていくかを考える」というスタンスを貫いていらっしゃり、多様な個性や考え方を、否定せずに前向きに巻き込んでいく力がある方です。


CHROの谷本さんは、GEやGoogleといったグローバル企業で活躍された後、電通の「日本初のグローバル企業へのチャレンジ」に共感し、その実現のために参画されました。変化や挑戦をポジティブに捉えて、それを楽しんでいらっしゃり、谷本さん自身が電通の文化を象徴されているような方だと感じました。
また、共感と対話を通じて物事を進めていくことを大切にされているからこそ、現場の声が自然と集まりやすい組織づくりができているのだと感じました。何より谷本さん自身がとてもポジティブで、組織全体にいい空気をつくれる方だなと感じました。


お二人からは、創業124年の広告 DNA を武器にしながらも、これまで積み上げた成功体験に安住せず、自分たちを「統合グロースパートナー」と再定義し、新たな挑戦をしていくという強い覚悟を感じました。


AIが台頭してきている今、事業のあり方、その中で「人」の担うべき役割も大きく変化しています。今回の対談は、どうすれば人や組織が持つ可能性を引き出し、変革を前に進めていけるのか。その大きなヒントとなりました。


今回の対談はYoutubeで無料公開されていますのでよろしければご覧ください。

▼電通とは何者か?トップが明かす成長戦略の全貌、「広告DNAがコンサルで生きる」と断言する理由

▼電通が「今もっとも欲しい人材」をトップが明言、面接で見極められる最重要ポイントとは?

Back to Top メルマガ登録 キャリア相談