SIerとITコンサルは明確に異なる

2021.10.10 コンサル業界でのキャリア

SIerからコンサルティングファームへ転職を考えている方から、
「SEとITコンサルタントの違いが良くわからない」といった趣旨のご質問をよく受けます。
どちらも上流からITを扱う、というイメージは似ていますが、実はビジネスモデルやクライアントに対する立ち位置、そして業務内容が大きく異なります。
今回は、IT領域における、SIer(SE)とコンサルティングファーム(ITコンサルタント)の違いをまとめたうえで、SIerでのどのような経験や能力がITコンサルにおいて活きるかまで踏み込んでお伝えしたいと思います。

ビジネスモデルの違い

SIerとITコンのビジネスモデルの違い

SIerのビジネスモデルは、簡単に言うと「クライアントのニーズに合ったシステム構築」に対して、お金をもらうというものです。その一方で、コンサルは、「クライアントの課題に対しての提案や提言」に対して、お金をもらいます。
また、フィーについては、SIerでは「人月あたり」で計算され、コンサルは「プロジェクト単位」で計算されます。

クライアントに対する立ち位置や業務内容の違い

SIerとITコンサルの立ち位置の違い

ビジネスモデルの違いにより、クライアントに対する立ち位置も変わります。
SIerはシステムを構築していく上で、情報システム部やアプリケーション開発部、基盤部などのIT部門のやりとりが中心となります。
その一方で、ITコンサルは、そもそも何をシステム化するべきなのか、業務はどうするべきかなどの問いに答えていくために、IT部門だけでなく、業務企画や営業企画などのユーザー部門とのやりとりも多く発生します。また、若手のコンサルタントであっても、クライアントのカウンターパートが部長や役員といった決裁権者となることが多くあります。

業務内容についても、どちらもIT上流というイメージがありますが、実際にはその内容も異なります。
例えば、SIerもコンサルも要件定義を行いますが、SIerが行うのはRFPを受けてのシステム要件定義であり、コンサルはその前段の業務要件定義を行います。
また、プロジェクトマネジメントという観点でいえば、SIerのプロジェクトマネジメントは、ベンダーコントロールが主な役割ですが、ITコンサルのプロジェクトマネジメントは、PMO(Project Management Office)と呼ばれIT部門だけでなく、ユーザー部門との調整も主な役割になり、部長や役員などとのやり取りも増えます。

ITコンサルに活かせるSIerでの経験や能力

ここまでで、SIerとITコンサルの違いについてお話ししましたが、コンサル業界ではSIer出身者の方のニーズが高まっており、実際に多くの方が活躍しています。

昨今のITコンサルに求められていることは、きれいなIT戦略やグランドデザインを描くことではなく、本当の意味で現場を知っており、それを踏まえて実現可能性の高い提案をすることです。
例えば、業務要件の整理やRFPの作成において、先の工程まで想像でき、かつ実現性が高い提案ができることは強みです。
そうした提案は、システム要件定義や詳細設計、構築の段階での手戻りが少なく、結果的に、予定通りリリースできるためクライアントの満足度も高くなります。
また、プロジェクトマネジメントの能力も、SIerとITコンサルではステークホルダーが異なるとはいえ、進め方は近く、活かしやすい能力です。

もちろん、ITコンサルには、経営や業務の知識、物事を俯瞰する能力など、SIerで求められるものとは異なる能力が求められますが、上記のようにSIerの経験が能力が活きる場面も多くあります。

ファームのパートナーの方々とお話する中でも、SIerの知見も持ちつつ、ビジネスサイドにも強みを持つような方、つまり、IT戦略から実装まで一気通貫して提案できる方のニーズは今後も高まっていくと感じています。

今回は、IT領域におけるSIer(SE)とコンサルティングファーム(ITコンサルタント)の違いと、ITコンサルに活かせるSIerでの経験や能力についてお話ししました。少しでも、この記事で両者の違いや、ご自身が働くイメージが明確になりましたら嬉しく思います。
また、この機会がキャリア形成の一助となれば幸いです。

Back to Top メルマガ登録 キャリア相談